前回に続き、
黄疸治療のため2泊3日で入院した時の記録です。
↓前回の記事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月8日
0:30
息子の勢いのあるうんちの爆音で起床😂笑
黄疸の治療で緑の光を照射している影響でうんちの色も
生後すぐの岩のりのような緑色に戻っていました。
4:00
授乳。
息子を光線治療のベッドから出し入れするときに
緑の光が強いからか目が痛い。
夜中も寝言なのか息子が時々唸り声をあげていて、
その声で起きてしまい、熟睡はできずでした。
6:30
看護師さんが来て足につけているモニターのチェックを行い、
入院中の授乳やおしっこの回数なども確認されました。
8:00過ぎ
授乳。
8:45
先生が部屋に来て息子の診察、採血。
母が出勤前に朝御飯、昼御飯を持ってきてくれたので、朝食。
9:30
先生が採血の結果を知らせに来てくれ、
11.1とかなり黄疸の数値がさがっていてよかった!!
引き続きお昼頃まで照射を継続。
照射している間もやたらと息子が唸っていて
YouTubeでよく見る助産師ひさこさんの動画で
体重の増加が著しいと赤ちゃんは唸るといっていたので、
たぶんそれだろうなと思いつつも心配になりました。
11:30
授乳
13時過ぎ
新人?の看護師さんが来て息子の体温を測り心拍の様子を確認。
照射が終わり、今日の沐浴について問い合わせると
新生児室横の沐浴室に案内されるも師長さんが
「ここじゃないです、準備できるまで部屋にいてください」
と部屋に戻される。
治療用のベッドから普通のベッドに交換して
授乳して呼ばれるのを待つものの1時間たっても音沙汰なし。
15時前
沐浴どうなったのかナースコールしてみると
師長さんがやって来て私いれますよとのことだったのでお願いすることに。
(入院時に今回はお母さんがいれてくださいねと言われていたのに
勝手が違うなぁーと結局どこでいれる手はずだったのかもわからず
ちょっと不満を抱く)
私もシャワーを浴びたかったのでシャワー利用の札をもらい、
息子をナースステーションに預けシャワーへ。
息子を迎えに行く前に、
冷蔵庫を使いたかったのでテレビカードを購入しにデイコーナーへ。
デイコーナーへ向かう途中にはプレイルームがありました!
もう少し子供が大きくなるとここで遊ばせることができるのかな?
テレビは見ませんが、冷蔵庫使うにはテレビカードが必要でした。
息子をナースステーションまでお迎え。
沐浴が終わりスッキリしていました。
16:30
母が今日の夕食と明日の朝食を作って持ってきてくれる。
17:00
先生が息子の様子を見に部屋に来てくれる。
明日黄疸の数値がリバウンドしていなければ退院できるそう!
その後も3時間おきに授乳。
生後20日ごろから手足をジタバタと動かし
ベッドの定位置からずれるようになりました。
少し斜めになっている病院のベッドではジタバタが激しくて
かけていたタオルも押しのけ下の方にずり下がっていました!(笑)
この格好で良く寝れるなーと感心しながら元の場所に戻しても
すぐにまたずれ落ちてました。
温かくて心地よい光のベッドではなくなり、
体が大きくなって狭そうなベッドでは熟睡できないのか
細切れ睡眠になっちゃいました。
3~5時は全く寝てくれず。
哺乳瓶の消毒がてら電子レンジのあるデイコーナーに行くのに
コニーの抱っこ紐で行ってゆらゆら揺れていると
ようやくうとうととして寝てくれました。
部屋に戻りベッドに置くと泣くので抱っこしたまま
一緒にベッドで横になり朝を迎えました。
9月9日
7:00
授乳。
授乳後は満足したのかベッドに置いても泣きませんでした。
8:30
先生が診察・採血をしに部屋へ来てくれる。
9:30
採決の結果を先生が伝えに来てくれて、
黄疸の数値は11.2とリバウンドもないので退院して大丈夫とのこと。
よかった!!
退院後の経過をみるため次回の予約も取ってくれました。
10:00
授乳。
11:00
家族が迎えに来る前に会計を先に済ませるため
息子をナースステーションに預けて入退院サポートセンターへ。
請求書を受け取り会計にて支払いを済ませました。
12:30
看護師さんに忘れ物がないか部屋をチェックしてもらい退院!
実家に帰るとネムリラが届いていて早速息子をのせてみると
揺れが怖いのかギャン泣きしてました😭笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入院治療のおかげでその後息子の黄疸は落ち着きました。
当初は1か月健診を終えた後には大阪に戻る予定でしたが、
黄疸が長引いていたので継続して
三豊総合病院で診てもらうためにも里帰り期間を延長しました。
赤ちゃんによっては治療後も黄疸の数値がリバウンドして
入退院を繰り返す場合もあると先生から聞いていましたが、
1か月半もすると黄色みも落ち着き、
リバウンドせずに済んで本当によかったです。