主人の試験お疲れ様祝いもかねて京都嵐山の旅館に一泊して嵐山周辺観光してきました。数年ぶりに訪れた嵐山には、新たにおしゃれなお店もたくさんできていて見どころ満載でした!
【1日目】
~出町柳からバスで上賀茂神社へ~
京阪出町柳駅に到着後、バス乗り場Cから
4号系統の「 下鴨神社 上賀茂神社・西賀茂車庫行き」に乗って約25分ほどで上賀茂神社に到着。
均一料金区域であれば、1回230円なので、
バスに3回以上乗るならこちらの🚌一日券がおすすめ。
事前に宿泊先ホテルや券売機などで買っていなくてもバスの運転手さんに「バス1日乗車券ください」といって600円渡すと買うことができます。
※2021年10月からバス1日乗車券は700円になっています。
■賀茂別雷神社(上賀茂神社)
嵐山を目ざす前にまずは京都で一番古い社とされ朝廷や
貴族、武士からも厚く崇敬されてきた賀茂別雷神社(上賀茂神社)を参拝。
下賀茂神社と合わせ「賀茂大社」と呼ばれ、古くから賀茂一族の総氏神として祀られています。二の鳥居を入った先に見える細殿前には元々神様が降臨されたのは本殿の2キロほど奥にある神山(こうやま)を象った立砂があります。
朱色が映える楼門前では、御祭神の母で下賀茂神社にも祀られている賀茂玉依比売命を祀った恋愛成就にご利益がある片岡社もあります。
ちょうど訪れた際に普段は非公開である国宝の権殿・本殿や「麒麟が来る」放送記念
で織田信長や明智光秀著の古文書が公開されているとのことで迷わず拝観。
宮司の方から上賀茂神社の御由緒や神話について説明をうけたあと、
権殿・本殿前の内庭に入り特別参拝することができます。
~1時間ほどバスを乗り継いで嵐山へ(上賀茂御園橋ー堀川御池ー阪急嵐山駅前)🚌~
上賀茂神社前の橋を渡り、バス停「上賀茂御園橋」で市営⑨「京都駅行」に乗車。
20分ほどでつく堀川御池で乗り換え。66系統阪急嵐山駅行のバスに乗ります。
■阪急嵐山駅
写真左側にバスが到着。今すみっコぐらしとのコラボでよく見るとキャラクターが駅名の電車の中にいたり、駅のいろんなところで見かけます。
■花伝抄
今夜のお宿「花伝抄」に到着。
阪急嵐山駅の向かい側なのでアクセスの良さ◎!
泊まったお部屋がこんな感じで窓からは阪急嵐山駅や嵐山の町並みが一望できました。
少し休んで松尾大社に向かいます。
■松尾大社
阪急嵐山駅から一駅で松尾大社前に到着。
松尾大社は「松尾さん」の愛称で親しまれていて、上賀茂・下賀茂神社に並び京都最古の神社として古くから崇敬されてきました。平安京以降は西の鎮護の神として「松尾の猛霊」と称えられた古い社です。
酒造の神様としても有名な松尾大社には全国の酒造家から奉納された酒樽が神輿庫にずらりと並んでいます。
松尾大社の本殿。伏見稲荷大社の起源にも登場する秦一族が創建した本殿ですが、それ以前は、大神神社のように山に神霊が宿っているとして信仰の対象としていたそうです。
社殿奥にあるこちらの亀の井という霊泉があり、松尾さんから湧き出たこの水を酒の元水として使うと腐ることがないとされ、延命長寿、黄泉がえりの水として有名だそうです。
残念ながら4時に授与所が閉まってしまいわずかな差で御朱印をいただくことが出来なかったので、2日目の朝にもまた来ます(笑)
宿に戻って夕食を頂きます。
半個室でコロナ対策もしっかりされていたのでゆっくりお酒や美味しい料理を楽しむことができました。お好みで選べるおかずや天ぷらもおいしかったです。
お酒も飲み放題で美味しく楽しめました!
~2日目につづく~