先日天気がとてもよくおでかけ日和だったのでレンタカーを借りて京都五社巡りをしてきました。
京都五社めぐりは桓武天皇が平安京として京都に都を築いた際、京の中央・四方の守護として位置付けられた五社(加茂別雷神社・八坂神社・松尾大社・城南宮・平安神宮)を巡り、御朱印をいただくというものです。
最初にお参りした神社で五社めぐりの四神色紙を購入し、五社すべてをめぐり御朱印をいただいて満願になると、満願の記念品としてしおりがいただけます。
(色紙初穂料:1,000円、各御朱印料:300円)
特に参拝順はないみたいだったので私達は城南宮から反時計回りで車でまわりました。その日の思いつきで急遽11時からレンタカー借りることにしたので少し遅めの出発でしたが無事1日でまわりきることができました。
大体の流れは以下の感じです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
11:00 レンタカーショップ出発
ベーカリーでパンを買っていたので車内で昼食
12:30 城南宮参拝
13:30 松尾大社参拝
14:40 賀茂別雷神社(上賀茂神社)参拝
15:40 平安神宮参拝
16:30 八坂神社参拝
17:20 tubara cafeで生つばら購入
19:30 レンタカー返却
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
南の朱雀 城南宮
城南宮は駅からのアクセスが悪く、以前訪れた際は最寄りの竹田駅からタクシーで来ましたが、今回は車だったので難なく行けました。城南宮は駐車場代無料でした。
とってもいい天気!参拝した時は梅と椿が咲いている時期で多くの方が神苑を訪れていました。
参拝を済ませ、京都五社巡りの色紙を購入!御朱印もいただきました。
西の白虎 松尾大社
次は松尾大社へ参拝。何度も来ていますが、やっぱり素敵。境内に入り本殿近くに行くと森の香りがして心が安らぎ松尾山からのパワーを感じます。松尾大社も駐車場代は無料でした。
北の玄武 加茂別雷神社(上賀茂神社)
先日桃の節句の日にも参拝した加茂別雷神社(上賀茂神社)。前回はバスで来ましたが今回は車だったので駐車場へ停めます。(駐車場代:30分200円)
青空と楼門がとても絵になる!
以前流し雛も行われていた境内にある川が素敵で太陽の光を浴びて木々や川の水面がキラキラしていてせせらぎを聞きながらとても癒されました。息子も興味津々に川の流れを見つめていました。
中央 平安神宮
続いて平安京遷都を行った桓武天皇を祭っている平安神宮へ。平安神宮には公式の駐車場がないので、ロームシアター京都近くのコインパーキング(三井のリパーク 平安神宮西駐車場)に停めました。駐車場代は30分300円でした。
どどーんと出迎える応天門は朱色・そして青磁色の屋根が特徴的。
四季折々の植物が楽しめる神苑にも行きたかったですが、時間がないので参拝だけで済ませました。
東の蒼龍 八坂神社
最後は八坂神社!京都市円山公園駐車場(30分300円)に停めて向かいます。外国人観光客がたくさんいらっしゃいました。
到着したのが16時過ぎでホームページで見た御朱印対応時間の16時を過ぎていたので間に合わなかったかと思いましたが無事御朱印押していただけました。(手書きの御朱印は16時までで書き置きの御朱印や五社巡りの御朱印は16時過ぎても社務所が開いている17時まで頂けるようでした。)五社すべてを回り切り記念のしおりもいただきました。各神社の神紋入りで今年の干支である辰も描かれていてとっても素敵な記念品です。
足早ではありましたが無事1日で5社すべてを回ることができました。平安時代に選定された時点ですでに歴史・由緒ある各神社の鎮護のおかげで1000年の時を経た今も自分たちが参拝できることのすごさ・ありがたさを感じ、明日から頑張ろうとパワーをもらえた一日でした。
息子は各神社の玉砂利が気になるようでそれぞれ色や大きさの違う玉砂利を手に取って眺めたり握って感触を確かめるなど楽しんでいるようでした。参拝時親が手を合わせているとにこにこして何お祈りしてるの?と言わんばかりにのぞき込んでくる息子が可愛いかったです。
今回京都市内を車で走りましたが京都は路上駐車が多いですね。ペーパードライバーの私には無理ーと思いながら難なくさっと右側に車線変更して運転する主人がほんとすごい!